自然の学びを生かした住まいづくり40

・メダカの水はなぜ腐るのか?
・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?

私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。



幸福への執念をもつことが大切

 住宅は自分たち家族が楽しい家庭生活を永続するための生活環境です。二、三日宿泊する旅館やリゾートホテルではありません。毎日、現実的な生活を営む中心的生活環境です。見た目の感覚で衝動的に決めてもよい単純な買い物ではありません。人生を左右するだけの影響力がある生活環境であることの意識を持ってください。知恵も根性も出さず、努力もしないで業者まかせではよい結果になるはずはありません。

 その気になれば、住宅計画は楽しく、欲も出て、いろいろな要望が湧いてきます。
「大きなことでも細かいことでも要望や夢を出すだけ出して考えて下さい。考え抜いて損はありません」
 私がこう申しますと、どなたも要望が増えれば予算がかさむと思い込んでいますから、無責任なことを言うものだと不快な表情をします。
「考えるのは良いことですが、予算がかさむことですから、ほどほどでなければいけないのでは?」と思っているのがありありわかります。それもそのはずです。どこのハウスメーカーに行っても「お客様、ご予算はおいくらほどですか」という質問が最初にでてきます。予算によって広さや品質を提示するためです。業者も施主も最初から予算にこだわり、「本質」に触れようとしません。

 その理由は「住宅=建物」と思い込んでいて「住宅=生活環境」であることを知らず、「環境」の果たすきわめて重要な役割に気付いていないためです。良い効果をもたらす環境の計画は予算の有無でなく、考えることが大切なのです。つまり幸福な家庭への執念を燃やすことです。

 幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
  ウシキ株式会社
?Gg[???ubN}[N??