・メダカの水はなぜ腐るのか?
・植物はなぜ朝日を必要とするのか?
・植物は根に影響を受けるのはなぜか?
・花ビンの花はなぜすぐにダメになるのか?
・食べ物はなぜ腐るのか?
・カーテンがカビるのはなぜか?
・低気圧は体調を崩しやすいのはなぜか?
私達が生活してゆく上に
色々と自然が教えてくれることが
たくさんあります。その住まいづくりを
かかげてみました。 体感展示場「社の家」はこちら
「健康長命住宅」は大手ハウスメーカーではできない【 2 】
私は「幸福を生む住まい」の研究研鑚を1966年に始め、1981年には全国組織の住宅環境研究グループを結成して現在に至りますが、幸福の第一の条件を「健康長命」と考えて、住宅環境と家族たちの相関関係を追求してきました。その結果、家族の健康は住宅環境の良否と密接な関係があることが確認でき、そのことを広くお知らせしてきたのです。
すでに何度も述べてきたことですが、大手住宅産業は「売れる住宅」「売るための住宅」をつくり出し、住む人の利用目的や利用効果を軽視した住宅が近代化住宅として広まっています。
そのために、住む人に不幸をもたらす原因が住宅環境に入り込んでいるような住宅が多いのです。
とくに住まいと健康の相関関係が研究されていないので、いろいろな病気が発生しています。
それと同様に高齢者対応住宅についても大手ハウスメーカーが「バリアフリー住宅」なるものを大々的に売り出したことによって、さらに住宅環境を悪化させています。
現在、百歳の長寿を得ている人たちの生活環境は、人工環境化された密閉住宅ではありません。自然と長年共生してきた人たちが年老いても健康を維持しているのです。この現実を直視すれば、高齢者対応住宅の正しいあり方が見えてくるでしょう。
幸せを生む住まい 間取りは住まいの命
ウシキ株式会社
住まいの教室 開催中!
お問い合わせ